今日はTwitterで反響の大きかった
Dr.seussについて書こうと思います✨
とはいえ、わたしもそんなに詳しいわけではありません💦
Dr.seussに出会ったのは、
娘の英会話スクールで、ネイティブの先生とお話していたときです。

どんな絵本を読んでいましたか?
と、会う先生会う先生に声をかけていたのですが💦
みなさん声をそろえておっしゃるのが

Dr.seuss!
たしかに書店などではよく見かけるのですが、
絵がそんなに可愛くなくて(すみません)さけていたのです。
でもそういえば、わたしの好きな映画の
『I am sam』でも出てきたなぁと思い、いくつか購入してみました。
まず購入したのはこちら。
とりあえず有名どころを買ってみました。
すると

Green eggsの本、また読んで!
と、とても気に入ってくれたのです。
読む側としては、同じ言葉の繰り返しで
そこそこに長いのでつらいときもあるのですが(笑)
この二冊はとても有名ですし、おすすめです。
こちらも文字数少な目で読みやすいです。
じゃあこれ以上はどれがいいのか分からないし
まとめて用意しておこうかなと思いました。

こちらが現在、我が家にあるDr.seussです。
わたしが購入したセットは今、完売になっているようで、
なぜか価格が高騰していました。
メルカリ等でお安く発売されているセットが良いかと思います。
だいたいセットで6800円くらいが標準価格かなと思います。
もし、英語に苦手意識さえなければ、
UKAmazonやアメリカAmazonがおすすめの時もあります。
送料を入れると、メルカリのほうがお安いときが多いかな…。
あと、わたしがよく利用するのは
『bookdepository』さんです。
イギリスから、送料無料で送ってくださるので、
時間はかかりますが、そんなに高くなくて
なおかつ種類も豊富です。

こちらは最近購入した、learning libraryです*
社会や理科などをThe cat in the hatと一緒に勉強できるもの。
ここみにはまだ少し早いところもあるので
先にわたしが勉強しています*

買ってよかったアプリNo.1です。
Dr.seussの有名な本がほとんど入っています。

いちばん好きなのは『Oh,the places you’ll go』だよ
その次はグリンチ!
グリンチは、ちょうどクリスマスですし、
