もうすぐ🎃ハロウィン🎃ですね!

ハロウィン怖いからあんまり好きじゃない

そうなんです、我が家はクリスマスのほうが好き
ということで、クリスマス絵本📚のほうが多い我が家ですが
いくつか毎年定番で読み聞かせしているものがあり、
どれも人気なものなのですが
紹介したいと思います☆
Spooky Boo

子どもが大好きな仕掛け絵本!

顔がのびーる鏡とか、ペタペタするのとかがあるんだよね!
自分でも動画をとってみたのですが
Youtubeの読み聞かせ動画のほうが何倍も素敵でした(;´・ω・)
文章も簡単ですし、何より楽しいしかけがたくさんあります。
顔がのびたり、細くなったりする仕掛けが大好きで
自分の顔を近づけたり離したりして遊んでいます。
絵もかわいいし、怖がりさんでも大丈夫かと思います!
What’s in the witch’s kitchen?
こちらも楽しい仕掛け絵本です。

冷蔵庫などが、開ける方向によって中身が変わるんです
WKEの絵本としても人気の高い、Nick Sharrattさんの絵本です。
『Spooky Boo』より少し文章も長くなりますが、
めくるだけでも楽しいですよね。
right left down upなどを実際にフリップをめくりながら学べるので
小さいお子さまでも長く使えていいと思います。
Skeleton hiccups

仕掛けはないけど、スケルトンがかわいいんです
ある朝起きたら、
しゃっくりが止まらなくなったガイコツさんのお話です。
なんとか止めようとがんばるのですが(笑)
お水を飲んでみても、全部こぼれちゃう( *´艸`)
恥ずかしながら、この絵本で
しゃっくりをhiccupsというのだと知りました。
最後はどうやってしゃっくりをとめると思いますか?
きっと有名なので、大きな書店にならあるかもしれません。
ぜひ手にとってみてください*
読み聞かせが大変ですが(ヒッヒッというのが続くので 笑)
go away big green monster
こちらもとっても有名ですね(;´・ω・)
すごくかわいくて楽しい絵本です📚

Bri先生の読み聞かせが聞きたい!
DWEではおなじみのBri先生の読み聞かせがあります*
こちら、littleバージョンもあります*
little green monsterのほうが可愛さはうえかもしれません。
bigのほうを怖がりそうでしたら、こちらをおすすめします。
a cheese and tomato spider
WKEではおなじみですね*
今も絵本のラインナップは同じなのでしょうか?
2歳ころ、すごく遊びました!
今でもたまに出してきては、変な組み合わせを作って
わたしに見せてきます(笑)
昔、こういう着せ替えみたいなの、ありましたよね。
いつの時代も、子どもが好きなものは変わらないんですね。

こちら、今は廃盤なのでしょうか?
Amazonなどでも見つかりませんでした…。
すごく面白い絵本なのに残念です。
いかがでしたでしょうか?

昔はUSJのハロウィンイベントが大好きだったのに…。
当分行けそうにありませんが