こんにちは!
今日はコスパ最強のオンライン英会話について書こうと思います。
ちなみに現在ここみは
学研のKimini英会話を利用しています。
理由はのちほど…

オンライン英会話ってありすぎて、わからないなぁ

ここみもいくつか体験したよ!
・学研Kimini英会話
・DMM英会話
・ワールドワイドキッズ
・DWEのPlaytime
DWEのPlay time
まずはこちらから。
感想をひとことで言うと…

短い!
そう、短いんです。
DWEを正規購入して毎月会費を払うと、
プラス500円で、人気の先生を独り占めのオンライン英会話ができます。
ただ、人気の先生はすぐに埋まるため、
予約開始時間ぴったりにスマホに張り付いていないと、予約が取れません。
そして、待ちに待ったオンラインタイムは約5分。
あっっっというまに終わります(笑)
先生はやっぱりプロだなぁ…人気あるのわかるわぁと思うほど
子どもを盛り上げてくださるのですが、やはり短いです。
そして月に1回。
3か月ほど試しましたが、予約を取るのが難しくて断念しました。

DWE会員なら、知っている先生だし、初めてのオンラインにはいいかも
WKEのオンライン英会話
続いてはワールドワイドキッズ。
余談なのですが、ワールドワイドキッズってWKE? WWE? WWK?
確か、ワールドワイドキッズイングリッシュの略だから
WKEと営業さんに聞いたのですが、
分からないまま使っています(笑)
こちらも一言でいうと…

独自システムが悪すぎる~! タイムラグがすごかった
金額はちょっと忘れてしまったのですが、
確か1回2000円くらいだったと思います。
スカイプなどではなく、独自のシステムを使っているようで、
とにかくタイムラグがすごかったんです。
こちらが話しても、あちらの先生に届くのに、10秒はかかる感じでした。
先生は若い先生も多かったのですが、
みなさん盛り上げるのも上手で、WKEのToysを使って遊んだり、
WKEの歌を歌ったりするので、内容はとっても良かったです。
我が家は隔週1回くらいで3か月ほど利用しました。
WKEを使っている方なら、一度試されるのもありかなと思いますが、
現在はタイムラグが改善されてるといいなと思います。

ネフスピール積み上げたりして、楽しかった!
DMM英会話

1回しかお試ししなかったので、薄いレポートです…
わたしたちが、お試ししたときは
先生が自宅から繋いでる系のオンライン英会話でした
(今もかな?)
なので、先生に当たりはずれが多いこと、
あとどの先生を選べばいいのか、わかりづらかったのです。
娘がお試ししたときの先生は、あまり子どもに慣れていない感じの先生で、
ほぼ雑談(そしてスピードが速く、何を言ってるのかわからなかった)で
終わってしまいました。
一度しか試してなかったのに、なんだか申し訳ないけれど
ここは違うかな、と思いました。
ネイティブキャンプ
DMM後、オンライン英会話からは離れていたのですが、
ネイティブキャンプの広告をみて、まずはわたしが試してみることに!

毎日何回でもレッスンを受けられて、定額6480円ってすごい!
ネイティブキャンプはオリジナルの教材がたくさんあります。
コースもたくさんありました。
わたしが受けたのは初心者コース。
アプリがあるので、いつでもアプリを立ち上げると、
そのときオンラインしている先生が一覧で出てきます。
これがとにかく便利!
パソコンを立ち上げて…予約して…というのがないので、
いつでも、時間のあるときにパッとできました。

娘が寝たあとの夜中とかに、よくしてました
すっぴんで眼鏡だったけど(笑)
何よりわたしが良いなと思った点は
オフィスがあること!
先生が自宅から繋いでいるのではなく、オフィスに出勤して授業をしています。
これってとっても大きいポイントでした。
最近は、フィリピンだけではなく、セルビアの先生なども増えてきたので
自宅の先生も増えたようですが、総じて先生のレベルは高いと思います。
ネイティブスピーカーの先生も増えてきましたが、
ほぼ予約になり、さらに別料金がかかって高いです。
何回か利用しましたが、フィリピンの先生のほうが良かったような…。
家族会員は1980円で、増やすことができます。

ママ楽しそう! わたしもやりたい!
娘もそういうので、試しに家族会員になりやってみることにしました。


一度退会することになりました。
学研Kimini英会話

またオンラインやりたい

すっごい楽しかった!明日もやりたい。
今日と同じ先生がいい!
と言い出して、めずらしくはしゃぎまくっていたんです。



月額2980円のライトプランがあります!
しかも先生が今までで一番楽しい!!
やはり相手は子どもですから、
楽しませてくださる先生がいちばんです。
総合英語コース、
オンラインって何歳からできるの?

ママのお膝の上で座れて、簡単な単語をいえるくらいになればOK!
字は読めなくても問題なし!

レッスンのあいだ、わたしは休憩…
どこがいいかわからないよ~という方へ
わたしもかなり体験しました!
お子さまに合うオンライン英会話が見つかりますように*