
おもちゃって気になるものがありすぎて…どんどん増えていきますよね💦
知育玩具が、子どもの教育にいいのは知っているけれど、
有名なもの(キュボロなど)や、木製のおもちゃって
けっこう良い値段がしますよね。
わたしも、以前記事で紹介させていただきましたが…
はたして、気に入って遊んでくれるのか?
すぐ飽きたら悲しいな…と悩みながらも
思い切って購入した記憶があります。
いまでこそ、買うおもちゃの数は減りましたが
娘が0歳や1歳のころは、○○が良いと聞けばそれを買って、
しまじろうもしていて毎月おもちゃが来ますし
おもちゃの山がどんどん出来上がってきていました。
そして、すぐに飽きて使わなくなったものもたくさん…。
長く使ってくれるものももちろんありましたし、
その時その時で、時期は短かったけれど遊んで良かったなと思うものもたくさんありました。
でも、レンタルがあるって知っていたら、
必要なそのときだけ、月齢に合わせて遊べたらそれで良かったなあと思うものが
たくさんありました。
4歳からのレンタルもあるようなのですが、現在は人気のため
新規会員は受付ていないとか 😥
今日は0歳からのレンタルをご紹介したいと思います!
トイサブ!って?
毎回4-6点、購入価格で15000円以上のおもちゃを隔月で送ってくれるサービスです。
もちろん、事前のアンケート回答で、
手持ちおもちゃと重複しないようにプランを作成して、
月齢や、発達状況にあわせた最適な知育玩具を
プロが選定してくれるというすごいサービス。
どんなおもちゃがあるの?
トイサブ!でお届けするのは月齢、性別、嗜好性に合わせてベビートイインストラクターが選定するおもちゃです。
積み木、トラックコース、ごっこ遊び、カラーペグ、ハンマートイなど多岐に渡ります。自然の温もり、立体感覚、色彩能力などを刺激するおもちゃを厳選しています。詳しくはおもちゃのサンプル欄を御覧ください。
取り扱いが無いおもちゃとしては大型遊具、お風呂用のおもちゃ、キャラクターがついたおもちゃ(一般的にキャラクター物と呼ばれるもの)、映像作品(DVDやBlue-rayなど)などがあります。あらかじめご了承ください。
0歳~
ベビージムとか、わたし買いました!
そして今だに捨てられていなくて、自宅の二階の倉庫化した部屋で眠っています…。
捨てたいのだけど、大きいから、どうやって捨てようか悩むのと、
めんどうくさいんですよね…
この時期のおもちゃって、本当にこの時期しか使わないものが多いので
レンタルできるなら、レンタルのほうがお買い得だと思います。
積み木など、大きくなってからも使えるものは購入して、
そのときだけのおもちゃはレンタルするのが賢い気がします…。
我が家のように、捨てられないおもちゃが溜まってしまうのを防げます!
1歳~

こちらに載ってあるものはほぼ、我が家も購入したものばかりです!
ペグ差しや、ルーピングは指先を使うので、知育にとてもいいです。
ただ、そこそこ場所をとるものを買ってしまったので、
収納に悩みました(0歳からのおもちゃもたくさんありますし💦)
スロープトイやレールのおもちゃなどは、買いたかったけれど、おもちゃがこれ以上増えるのは…💦と思ったので、
隔月でレンタルして、遊べるなら収納場所も悩まずにすんだなぁと思います。
2歳~
こちらもすべて我が家で購入したものばかり💦
ボーネルンドや、くもんの知育玩具をよく採用されているのかな?と感じました。
メモリーというカードは、神経衰弱と同じルールなのですが、
絵柄がわかりやすいので、小さな子供から遊べますし、
カラーブロックや、数字の磁石なども我が家ではまだ遊んでいます。
気になるクリーニングについて
レンタルでいちばん気になるのは、クリーニングですよね。
赤ちゃんですから、口に入れたりすることもあるし、
そこはかなり徹底されているようです。
クリーニングの様子も動画に上がっていました。
おもちゃを気に入って長く使いたいときは?
2か月ことで返品しないといけないのかな?と思えばそうではないようで、
プランでお送りした知育玩具・おもちゃがお気に召した場合、そのまま現物をお買取りいただくこともできますし、そのままずっと延長してお使いいただくこともできます。
例えば6点届いたオモチャのうち、2点だけ延長したいという場合は4点をご返却いただければ、次号は4点(金額などにより相当数になることもあります)をお送りさせていただきます。
延長には追加料金は発生せず、返却期限もありません。お好きなだけお使いいただけます。
試してみて、気に入ったものは購入して使い続けることができる
これがすごい良いなあと思うんです。
ただ、もし壊してしまったりした場合は買い取りとなるようです。
ご利用が継続できない程のダメージがある場合、おもちゃの買取をお願いすることがございます。
小さなお子様が取り扱うものですので、なるべく私達も破損については受け入れたいと考えていましたが、想定以上の破損が発生した場合に本サービスが継続できない可能性があるため、現在は破損(および汚損)の度合いによってはおもちゃの買取をお願いしています。
パーツの紛失等の場合は、そのパーツだけ料金を支払う…という感じになるようですね。
レンタル料金は?
隔月コースで3240円(税抜き)
4-6点おもちゃをお届け
往復送料込み
遊び方解説シートつき
キュボロが届いたり、お試しとしても遊べるなら
けして高くない値段だと思います!
何より場所をとらないので、収納に困らないのが本当にいいです。
その月齢に必要なおもちゃだけが家にある
気に入って長く使えそうなものだけ、購入する。
買うと高いおもちゃは、事前に試したい。
そういう方は、ぜひ一度ホームページを見てみてくださいね*